令和6年2月9日に、ひまわりの館ふれあいホールにてイクボスセミナーを実施しました。
特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン代表理事安藤哲也様を講師に迎え、演目「心理的安全性と学習する職場が成長への鍵~男性育休は会社を変えるボウリングの一番ピン~」をご講演いただきました。
イクボスとは「職場で共に働く部下・スタッフのワーク・ライフ・バランスを考え、その人のキャリアと人生を応援しながら、組織の業績も結果も出しつつ、自らも仕事と私生活を楽しむことができる上司のこと」を指します。
講演では、笑っている父親になるための極意や男性の育休参加における社会への影響、今の管理職に求められていることや心理的安全性について学びました。
参加者からは「参加して良かった」「ワーク・ライフ・バランスを積極的に進めていきたい」との感想をいただきました。
講師プロフィール
安藤 哲也 さま
特定非営利活動法人ファザーリング・ジャパン ファウンダー/代表理事。
1962年生。
出版社、IT企業など9回の転職を経て、2006年に父親支援のNPO法人ファザーリング・ジャパンを設立。
2007年に勤め先を退職してNPO活動に専念した。
子育てだけでなく、働き方改革や男女共同参画などをテーマに、全国各地の企業や自治体などで年に約200回の公演をこなす。
2男1女の父親。