定例記者会見平成26年5月29日

本日は,お忙しい中お集まりいただきまして,ありがとうございます。

 5月も間もなく終わりを迎え,6月3日からはいよいよ市議会定例会が開会するところです。平成26年度から進めております「ふるさと再生プロジェクト」も事業が動き出しておりまして,会見項目に入る前に,現在の状況について,4点ほどご報告をさせていただきたいと思います。

医療福祉費助成制度の支給対象拡大について

 これまで当市では,外来にかかる医療費につきましては小学校6年生まで,入院にかかる医療費につきましては中学校3年生までの助成を行っておりましたが,今年の10月から,子育て支援施策の拡充としまして外来・入院費ともに中学3年生まで助成を拡大することにいたします。この件については,今期定例会において,条例案を提出する予定でございます。

石岡駅周辺整備事業について

 次に,石岡駅周辺整備事業についてですが,4月から本格的な工事が始まっております。ご利用の皆様には,何かとご不便をおかけしておりますが,ご協力をよろしくお願いいたします。

会議の開催について

 次に,すでに記者クラブの皆様に情報提供をさせていただきましたが,会議の開催について2件ご報告いたします。

 1つ目が「『石岡の地酒』で乾杯を推進する条例」の成立にあたり,「石岡の地酒で乾杯推進協議会」を設立いたしました。これは,市や酒造会社4社をはじめ,商工関係,農業関係団体の皆さんで組織したもので,乾杯条例の推進を通じて,地域の魅力発信や活性化のため,各種キャンペーン活動などに取り組んでいただくものです。本日は,その第1回目の会議が,石岡商工会議所において,午後3時から開かれる予定となっております。 

 次に,新庁舎建設につきまして,このたび「新庁舎建設市民懇話会」を立ち上げたところですが,明日の5月30日には,第2回目の会議を行う予定となっております。会議では,新庁舎に必要な機能など,市民の皆様の目線で十分ご議論いただきまして,その結果を9月に策定する基本計画に反映させてまいりたいと考えております。

外務省主催の青少年交流事業の受入れについて

 次に,外務省主催の青少年交流事業の受入れについて,ご報告させていただきます。お手元に資料をお配りしてございます。

 本日5月29日から3日間にわたり,外務省主催事業「ジェネシス(21世紀東アジア青少年大交流計画)アジア大洋州地域の青少年短期招聘事業」により,アジア大洋州地域の学生40名が,当市を訪れております。

 滞在期間中は,まちなかの看板建築や常陸国総社宮,日本ナショナル製罐や茨城県フラワーパークなどの見学,また,朝日里山学校での餅つき・雑巾がけ体験,つくばねオートキャンプ場でのバーベキュー交流会などを予定しています。

 宿泊は,1日目が国民宿舎つくばね,2日目が4名程度に分かれて,市内の各家庭にホームステイをし,日本の生活・文化を体験し,交流を深めることになっております。

 
 以上が,ご報告でございます。

 

 それでは,さっそく会見項目に移らせていただきます。会見項目は3つございます。

生涯現役プラチナ応援事業について

 1つ目が,生涯現役プラチナ応援事業についてでございます。この事業は,今年度から進めております「ふるさと再生プロジェクト」の中で,「生涯現役プロジェクト」に位置付けておりまして,高齢者が生涯にわたり現役で暮らせるまちづくりを目指した事業の1つとなっております。新規事業でございまして,いよいよ6月からスタートすることとなりました。

 事業の概要ですが,高齢者の皆さんが地域貢献活動や 生きがいづくり活動に参加することで,お手元に小さいカードがあるかと思いますけれども,そこにポイントが付与されます。そのポイントに応じて,施設の利用券や 市の特産品などと交換できる制度でございまして,高齢者の皆さんが,生涯にわたり 健康で生き生きと活躍できる,生涯現役社会の実現を目指した取り組みでございます。

 対象者は,市内在住の65歳以上の方となります。対象事業は,市が行う講演会や講座,教室など,また,社会福祉協議会が行う事業も対象となります。

 ご利用にあたっては,事前にご登録をいただき,ポイントカードを交付させていただきます。申請は6月2日からです。

 交換できるものにつきましては,やさと温泉ゆりの郷や 常陸風土記の丘などの市施設の利用券や市の特産品,また,石岡商工会議所や八郷商工会にもご協力いただきまして,市内の各店舗で利用できる商品券なども準備しているところです。これらの景品につきましては,これから協力店を拡大していきたいと考えておりますので,随時ホームページなどでお知らせしてまいります。

 新仮設庁舎の完成について

 2点目は,新仮設庁舎の完成についてでございます。

 今年の1月から,本庁舎をご利用の皆様の安心・安全を最優先に考え,新たな仮設庁舎が建設されるまでの緊急措置として,一部の部署を移転し 業務を行ってまいりました。このたび,新たな仮設庁舎が完成することになり,それぞれに分散しておりました部署を再度集約し,7月7日から業務をスタートすることにいたしました。

 建物は3階建てで,延べ床面積2,270.68平方メートル,エレベーターも設置いたします。場所につきましては,別にお配りしている資料をご覧いただきたいと思います。

 これまで1階平屋部分を使用しておりました本庁舎を,全面使用禁止といたしまして,分庁舎を始め,仮設庁舎5棟において業務を行うこととなりました。それぞれの庁舎に配置する部署につきましては,ご覧のとおりでございます。

 なお,今後の庁舎建設につきましては,冒頭にも申し上げましたが,「新庁舎建設市民懇話会」を立ち上げたところでございまして,2回目の会議が明日行われるところでございます。今後8月まで検討をいただきまして,それを踏まえ基本計画を策定していきたいと考えております。その後は,平成27年度に基本設計,実施設計を行いまして,平成28年度に工事着工,平成29年度末に完成というスケジュールで進めたいと考えております。

 ふるさと納税の記念品リニューアルの件について

 3点目は,ふるさと納税の記念品リニューアルの件について,ご報告いたします。

 石岡市では,「石岡市ふるさとづくり寄附金」といたしまして,平成20年度からふるさと納税の寄附をいただいてまいりました。1万円以上の寄付をされた方には,お礼状のほか,記念品として5千円相当の地元特産品をお贈りしています。

 これまでの実績では,昨年度において3,078件と大きく件数が伸びております。これは,昨年11月に記念品のカタログを作成いたしまして,自由に選ぶことができるようになったためだと考えております。

 このたび,そのカタログをリニューアルいたしまして,4月末日のお申し込みから新たなカタログでお選びいただくことができるようになりました。

内容としては,品目数がこれまでの30品目から59品目に拡充をしまして,さらに年度内に何度でもご利用いただけるようにいたしました。

 今年度におきましてはすでに,5月20日現在で1,846件のお申し込みをいただいている状況です。他市の状況と比較いたしましても,昨年12月末の実績では県内最多の寄附件数でございまして,今後さらに多くの方にご利用いただけるものと期待しているところです。

 今後とも,より多くの皆様に石岡市の魅力を知っていただき,ふるさと再生に共感いただけるよう努力してまいりたいと思います。

◎ふるさと納税(石岡市ふるさとづくり寄附金)について

 ふるさと納税についてのくわしい説明は,「石岡市ふるさとづくり寄附金」のページ(下記リンク先)をご覧ください。

ホーム>くらし・市政>市政全般>ふるさと応援寄附金>ふるさとづくり寄附金 ~いしおかセレクション~
https://www.city.ishioka.lg.jp/furusato_nouzei.php  

イベント情報

 さらに,イベント情報が3件ございます。

茨城県フラワーパーク「バラまつり」 

 まず,フラワーパークの「バラまつり」についてでございます。

 フラワーパークでは,6月22日まで「バラまつり」を開催中でございます。750品種,約3万株のバラが咲き競い,その美しさと,すばらしい香りをお楽しみいただけます。

期間中は,バラ人気コンテストやお猿さんのショーなどの各種イベントや,押し花体験などの各種教室も開催いたします。そのほか,5月24日と6月15日には,それぞれ先着で切りバラのプレゼントをご用意しておりますので,ご家族・ご友人お誘い合わせのうえ,ご来場いただきたいと思います。

 「やさと陶器まつり」

 次に,「やさと陶器まつり」でございます。

 今回で25回目を迎えます「やさと陶器まつり」は,石岡市内に窯を開く陶芸家の皆さんの,個性的な作品を一堂に集め,展示販売を行うイベントでございまして,年に2回開催しております。

今回は,5月31日,6月1日の土日に,フラワーパーク駐車場内の特設会場で開催され,11名の陶芸家が出展を予定しております。

 そのほかにも,オープンカフェや抽選会,スタンプラリーなども実施される予定ですので,フラワーパークの「バラまつり」と合わせまして,ぜひお越しいただきたいと思います。

 常陸風土記の丘「ゆりまつり」

 最後に,常陸風土記の丘「ゆりまつり」のご案内でございます。

 常陸風土記の丘では,6月8日から22日まで,「ゆりまつり」を開催いたします。

期間中は,各種イベントが開催されるほか,有料エリアにご入園のお客様にはゆりの鉢植えのプレゼントもございます。また,石岡の特産物販売コーナーもございますので,ぜひご来場いただきたいと思います。

 

 本日の説明は以上でございます。

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書広聴課

本庁舎 2階

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7274

ファクス番号:0299-22-5276

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】2322
  • 【更新日】2014年4月17日
  • 印刷する