定例記者会見-平成24年8月22日-

8月22日定例記者会見風景18月22日定例記者会見風景2

8月22日定例記者会見風景

本日は,お忙しい中お集まりいただきまして,ありがとうございます。
暦の上では立秋を過ぎましたが,まだまだ暑い日が続いております。
来週から始まります議会の第3回定例会が終わりますと,石岡市最大のイベントであります「石岡のおまつり」となります。
記者の皆様におかれましては,体調に十分注意されまして,取材いただければと思います。
記者会見に入る前に,2点ほど,ご報告申し上げます。
5月からリニューアル工事のため休館していた「やさと温泉ゆりの郷」が,8月11日土曜日から,リニューアルオープンいたしております。
また,このたび,石岡市では,観光大使を創設いたしました。その第1号として,お笑いタレントの渡辺直美さんに,8月19日,石岡市観光大使を委嘱させていただきました。渡辺さんは石岡のご出身で,18歳まで石岡に住んでおられまして,快く引き受けてくださりました。今後は,さまざまな機会をとらえて,石岡市をPRしていただければと思っております。

それでは,会見項目に移らせていただきます。

獅子頭ナンバープレートの拡大について

初めに,「獅子頭ナンバープレート」の拡大について,でございます。
石岡市では,動く広告塔として市のPR,および知名度アップを図るため,いわゆる「ご当地ナンバー」であります,「獅子頭ナンバープレート」を,昨年9月1日より,50cc以下の原付バイクに限って導入しております。
デザインに,市民の皆様に親しまれております「石岡のおまつり」の「土橋町の獅子」をモデルとしたデザインを採用していることもあり,おおむね市民の皆様からもご好評をいただいております。
そこで,来月3日より,獅子頭ナンバープレートを,他の車種にまで拡大することにいたしました。具体には,90cc以下,125cc以下,ミニカー,小型特殊でございます。
既にナンバーをお持ちの方も,無料で獅子頭ナンバープレートに交換することができますので,ぜひ獅子頭ナンバープレートを付けて走っていただければと思います。

いしおかサンドの特別販売について

続きまして,2項目目,「いしおかサンド」の特別販売について,でございます。
世界的パティシエであります辻口博啓氏のアドバイスを受けて,石岡市内の菓子店が製作した石岡のオリジナルスイーツブランド「いしおかサンド」は,7月28日の発売以来,大変ご好評をいただいておりまして,多くの皆様にお買い求めいただいております。
7月29日から8月3日までは,石岡駅から駅前通りであります御幸通りをまっすぐ進んだ突き当たりの交差点の左側にございます,まちかど情報センターにおきまして,各日2店舗から3店舗の商品を,各商品30個限定でしたが,特別販売を実施したところ,連日完売となりました。
特別販売終了後も,引き続き,まちかど情報センターでの販売を希望する市民の方々がいらっしゃったこともあり,8月18日より,特別販売を続けることといたした次第でございます。
今回は,曜日ごとに取り扱う店舗が変わる形態といたしました。
各曜日とも,販売数量には限りがございますが,販売終了の期限は,今回は設けておりません。秋には,2品目がラインナップされる予定ですので,それまでは,現在のまま販売を続けてまいりたいと考えております。

続いて,イベントに関する情報でございます。

石岡のおまつりについて

冒頭申し上げましたとおり,まず,「石岡のおまつり」についてでございます。
今年は,9月15日から17日までの3日間の開催で,例年ですと約40万人のお客様が,このお祭りにおいでいただいております。
石岡のおまつりは,石岡を離れた人でも,「正月やお盆には帰らなくても,お祭りには帰る」という人もいるほど,石岡地区の市民には思い入れの強いものでございまして,40台を超す山車や幌獅子が共演する,石岡市民が1年でもっとも熱くなる3日間と申してもよろしいかと思います。
このおまつりは,正式には常陸國総社宮例大祭といい,天下泰平,国家安穏などを願うおまつりで,「関東三大祭り」の一つと言われております。

日程等を少し詳しく申し上げますと,
1日目は神幸祭でございます。午後1時からの神事ののち,午後2時の花火を合図にお祭りがスタートいたします。総社宮を出発した祭りの行列は,供奉行列を組んで街なかを練り歩きながら,年番町である金丸町の御仮殿に向かいまして,御仮殿に鎮座いたします。
2日目は,総社宮では高校相撲大会が奉納相撲として行われ,午後3時には幌獅子パレード,午後7時には山車パレードが盛大に行われます。
最終日は還幸祭でございます。午後2時から,御仮殿より総社宮まで神霊がお戻りになる儀式が,初日と逆の手順で行われます。

なお,終了時刻は,3日間とも,午後9時となっております。
9月中旬ですので,まだまだ暑い中でのお祭りとなりますが,多くの皆様に「石岡のおまつり」にお出かけいただきたいと思います。

茨城県フラワーパーク「ダリアまつり」について

続きまして,茨城県フラワーパークの「ダリアまつり」をご紹介いたします。
ダリアといえば,花の女王とも呼ばれるほど風格があり,大きな花と鮮やかで艶やかな色彩が特徴でございます。
また,ダリアは品種改良の成果として,多種多様な種類がありまして,フラワーパークでは,昨年よりも30種増え,280種,1800株のダリアが咲いているわけでございます。
期間は,9月8日から11月13日の茨城県民の日まででございまして,約2ヶ月間お楽しみいただくことが出来ます。期間中は,様々なイベントも開催されますので,ぜひ足をお運びいただければと思います。

加波山神社「きせつ祭」について

次は,加波山神社で開催されます,「きせる祭」のご紹介でございます。
このお祭りは,毎年9月5日に開催されておりまして,長さ2.5メートル,重さ60キログラムもある大きなキセルを,標高638メートルの加波山神社拝殿から,標高709メートルのたばこ神社まで,氏子たちが担いで登るという,大変面白いと申しますか,珍しいお祭りでございます。
かつて,江戸時代には,代々の水戸藩主が葉タバコの生産を奨励したこともあり,現在でも茨城県は国内屈指の葉タバコの生産地でございます。そういったことから,この「きせる祭」は,葉タバコ生産者の皆様の信仰が厚く,葉タバコ生産者を中心として,毎年開催されております。
山の頂上付近での開催ということで,アクセスが不便ではありますが,一度ご覧になっていただければと思います。

キャンドルナイト石岡2012の開催について

続いて,「キャンドルナイト石岡2012」の開催のご案内でございます。
東日本大震災から間もなく1年半が経とうとしております。被災地における復旧・復興にあたっては,多くのボランティアの皆様のお力添えがありました。
この石岡市においても,震災直後から市民ボランティアの皆様にご協力をいただきました。また,東北地方の沿岸部へ,ガレキ撤去などに行かれた市民の皆様もおられると伺っております。
この体験を風化させることなく,また,東北地方・茨城県の復興を誓うとともに,ボランティア精神と人間の絆の大切さを考えるつどいとして,石岡市ボランティア連絡協議会やまちづくり市民会議が中心となり,「キャンドルナイト石岡2012」が開催されます。
日時は,8月25日土曜日,夕方6時から,場所は柏原池公園でございます。昨年に続き,2回目の開催となります。昨年は,私も出席させていただきましたが,池の周囲に並んだペットボトルのキャンドルは幻想的で,多くの方が来場されておられました。
今年は,キャンドルの数も増え,内容を充実させての開催と伺っておりますので,ぜひ足をお運びいただければと思います。

観光巡回車「石岡ぐるりん」の運行について

次は,観光巡回車「石岡ぐるりん」の運行について,でございます。
これは,電車等で石岡へお越しいただいた観光客の皆様の交通利便性を高めるため,9月から11月までの土曜・日曜・祝日に,1日7便,観光巡回車を運行するものです。
今年4月の記者会見の際にお知らせしました4月から6月までの春の運行と大きな変更はございませんが,秋の運行では,フルーツが実りの秋を迎えることから,十三塚果樹団地にも停車いたします。
料金は1日乗り放題で,大人1000円,小学生は500円でございます。電車等でお出でになる皆様には,ぜひご利用いただきたいと思います。

フルーツ狩りについて

観光巡回車と関連いたしますが,続いて,フルーツ狩りでございます。
前回ご案内いたしましたとおり,ブドウ・梨につきましては,引き続きお楽しみいただくことが出来ます。
また,栗につきましては,9月上旬から,市内の観光農園にて,栗拾いがお楽しみいただけるとのことですので,ぜひ足をお運びいただきたいと思います。

石岡市安全・安心まちづくり市民大会について

最後に,石岡市安全・安心まちづくり市民大会のお知らせでございます。
石岡市暴力団排除条例の施行から1年が経過いたしました。改めて,条例の周知を図り,更なる暴力団排除の推進を図るため,石岡警察署の要請により,「安全・安心まちづくり市民大会」を開催いたします。
内容としましては,茨城県暴力追放推進センターの方による講演や,石岡警察署の署員による寸劇等が予定されております。
期日は,8月26日の日曜日,午前10時から,石岡市民会館を会場として開催いたします。

本日の説明は以上でございます。

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書広聴課

本庁舎 2階

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7274

ファクス番号:0299-22-5276

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】968
  • 【更新日】2013年8月13日
  • 印刷する