
石岡市では、中心市街地の活性化に関する法律に基づく「石岡市中心市街地活性化基本計画」を策定し、平成21年9月29日付けで内閣総理大臣に認定申請を行い、平成21年12月7日付けで内閣総理大臣の認定を受けました。
今後は、この基本計画に基づき、市民・事業者・行政が一体となって、中心市街地の活性化に取り組んでまいります。
【平成22年3月23日 変更計画(第1回)が内閣総理大臣の認定を受けました】
【平成23年3月31日 変更計画(第2回)が内閣総理大臣の認定を受けました】
【平成26年7月29日 変更計画(第3回)が内閣総理大臣の認定を受けました】
【平成27年3月27日 変更計画(第4回)が内閣総理大臣の認定を受けました】
石岡市中心市街地活性化基本計画の概要
計画期間
平成21年12月~平成27年11月
計画区域
JR石岡駅周辺 約97.4ha
基本方針
- 生活支援機能が享受でき、快適で安心して暮らせるまちづくり
- 個性的な商業の活性化に加え、歴史的資産を活かした様々な人々が行き交うまちづくり
活性化の目標
1. 生活支援機能が享受でき、快適で安心して暮らせるまちづくり
目標数値
中心市街地の居住人口
4,850人(H21) → 4,880人(H27)
2. 個性的な商業の活性化に加え、歴史的資産を活かした様々な人々が行き交うまちづくり
目標数値
歩行者通行量
2,644人/日(H20) → 2,780人/日(H27)
石岡市中心市街地活性化基本計画 (平成27年3月27日変更認定版)
※以下は全てPDFファイルです。
【全編】
- 石岡市中心市街地活性化基本計画【第4回変更版】
【分割】
- 表紙・目次
- 第一章 基本的な方針
- 第二章 位置及び区域
- 第三章 活性化の目標
- 第四章 市街地の整備改善(PDF形式・642KB)
- 第五章 都市福利施設の整備(PDF形式・629KB)
- 第六章 街なか居住の推進(PDF形式・629KB)
- 第七章 商業の活性化(PDF形式・671KB)
- 第八章 公共交通機関の利便性促進等(PDF形式・951KB)
- 第九章 事業及び措置の総合的かつ一体的推進(PDF形式・753KB)
- 第十章 都市機能の集積の促進を図るための措置(PDF形式・727KB)
- 第十一章 その他活性化に必要な事項(PDF形式・626KB)
- 第十二章 認定基準に適合していることの証明(PDF形式・624KB)
【変更経緯】
- 平成21年12月7日 認定版 【全編】(PDF形式・1.93MB)
- 平成22年3月23日 第1回変更 新旧対照表(PDF形式・39KB)
- 平成23年3月31日 第2回変更 新旧対照表(PDF形式・217KB)
- 平成26年7月29日 第3回変更 新旧対照表(PDF形式・211KB)
中心市街地活性化基本計画のフォローアップ
中心市街地活性化基本計画に掲げた取り組みの着実な実施を通じて、目標の達成ができるよう、基本計画の認定を受けた市町村は、定期的にフォローアップを行い、目標の達成状況等について国へ報告し、公表することとなっています。
石岡市では、基本計画の中間年度となる平成23年度に中間フォローアップを、平成26年度に定期フォローアップを実施しています。