小中学校遠距離通学費補助金

石岡市立小中学校に路線バス又は市が委託して運行する通学バス(以下「通学バス」という。)を利用して通学する児童生徒の保護者負担の軽減を図るため、通学費の一部を補助するものです。

対象者

石岡市立小中学校に路線バス又は通学バスを利用して通学する児童生徒の保護者

1.路線バスを利用して通学する児童生徒の保護者

 ・通学距離が小学校にあっては4キロメートル以上、中学校にあっては6キロメートル以上の者 補助対象経費の全額

 ・通学距離が4キロメートル未満の者のうち、大増地区から恋瀬小学校へ通学する者(1月当たりの利用日数が登校を要する日数の2分の1を超える場合に限る) 補助対象経費の2分の1の額(100円未満の端数がある場合は切り捨てる。)

2.通学バスを利用して通学する児童生徒の保護者

 ・通学距離が小学校にあっては4キロメートル以上、中学校にあっては6キロメートル以上の者  補助対象経費の全額

※定期券及びプリペイドカード等をご利用される方を補助対象としており、回数券をご利用される方は補助対象になりません。

※次の方は補助対象になりません。

 ・区域外、学区外通学児童生徒

 ・本補助金以外の制度により通学費の補助を受ける児童生徒

申請方法

下記資格認定申請フォームより資格認定申請書を提出してください。

※自宅から学校までの通学経路をご用意ください。

教育委員会の確認ポイント!

〇通学路として妥当な経路になっているか確認します。

〇通学距離が補助要件(小学生4km以上、中学生6km以上)を満たしているか確認します。

資格認定申請フォーム

申請フォームでの申請が難しい方は、下記PDFデータを印刷しご提出ください。

小中学校遠距離通学費補助金資格認定申請書 PDFデータ

このページの内容に関するお問い合わせ先

教育総務課

〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1 八郷総合支所 4階

電話番号:(代表)0299-43-1111

ファクス番号:0299-43-1117

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ID】P-11898
  • 【更新日】2025年6月1日
  • 印刷する