令和6年度 紙おむつ購入費助成申請について

1 目的

ねたきり老人等と同居する家族に対し、紙おむつ等を購入するための費用の一部を助成することにより、経済的負担の軽減を図ることで、高齢者福祉の増進に資することを目的としています。

2 助成対象者:以下のすべてに該当する方

・石岡市の被保険者で紙おむつ等の使用を必要としている方

・在宅で生活している方

(※ グループホームやケアハウスで生活している方も該当します。月に20日以上の入院、入所している方は対象外です。) 

・要介護1以上の方

・当該年度6月末時点で当該年度分住民税課税状況が非課税世帯又は生活保護世帯の方

(※当該住民税課税状況が確認できない間は助成対象とはいたしません。)

・介護保険料の滞納をしていない方

※ 要介護1~3の場合は、さらに以下のいずれかに該当する方に限ります。

・排尿又は排便において介助又は見守りが必要な状態にある方(介護認定時の認定調査票で確認します。)

・前年度に助成金の支給を受けており、おむつの必要な状態が継続している方

3 助成対象商品

紙おむつ、尿とりパッド・リハビリパンツ ※「おしり拭き」は対象外です。

4 助成金額

一月 上限 3,200円 まで 

※ 助成金の交付決定を受けた月については、一月の上限額に満たない場合でも再申請できません。

5 申請できる方

本人(助成対象者)、助成対象者の扶養義務者、その他同居等の親族

6 申請に必要なもの

・助成対象商品を購入した証(領収書やレシート)※ できるだけ対象商品のみ記載されたレシート・領収書をご提出ください。

・申請者の振込先の口座番号等がわかるもの 

7 申請期間

助成金の交付は四半期ごとに行うものとします。また四半期ごとに締め切りますが、当年度内に購入したものは最終締め切りまで随時申請を行うことができます。

令和6年度の申請期日は以下のとおりです。

・4・5・6月購入分(第1四半期):令和6年6月3日(月)から令和6年7月10日(水)まで

・7・8・9月購入分(第2四半期):令和6年9月2日(月)から令和6年10月10(木)まで

・10・11・12月購入分(第3四半期):令和6年12月2日(月)から令和7年1月10日(金)まで

・1・2・3月購入分(第4四半期):令和7年3月3日(月)から令和7年3月31日(月)まで 

当該年度最終締め切り令和7年3月31日(月)まで

 

8 申請場所

本庁 介護保険課・八郷総合支所 市民窓口課

9 申請書

様式第1号(第6条関係) 申請書兼請求書 [WORD形式/51KB]

このページの内容に関するお問い合わせ先

介護保険課

本庁舎 1階

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7327

ファクス番号:0299-27-5835

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】10867
  • 【更新日】2024年6月4日
  • 印刷する