各課紹介
介護保険室
事務内容紹介(分掌事務)
介護保険制度は、40歳以上の人が加入者(被保険者)となって保険料を納め、介護が必要になったときにサービスを利用できる制度です。介護保険室では、介護保険の要介護認定、介護保険料の賦課・徴収、介護サービス費の減額などの事務を行ってます。
課のページ一覧
- 石岡市介護保険運営協議会の傍聴
- 居宅介護支援における特定事業所集中減算
- 介護保険施設等における事故の報告
- 軽度者に対する福祉用具貸与
- 介護給付費算定に係る体制等に関する届出
- 介護サービス感染対策総合窓口
- 介護保険料の減免(新型コロナウイルス関連)
- 居宅介護支援業務等に関する臨時的取扱いの終了
- 新型コロナウィルスに関する通知等(介護保険最新情報等)
- 指定介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業の単価
- つながるプロジェクト各協議体の活動
- 小規模多機能型居宅介護 申請書類一覧(事業者向け)
- 認知症対応型共同生活介護 申請書類一覧(事業者向け)
- 地域密着型通所介護 申請書類一覧(事業者向け)
- つながるプロジェクト(生活支援体制整備事業)
- 指定介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業の新規(更新)指定申請(続き)
- 指定介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業の新規(更新)指定申請
- 介護保険申請書へのマイナンバーの記載のお願い
- 石岡ふれあい長寿プラン~第8期~
- 介護保険室関係(一般市民向け申請書)
- 介護保険室関係(介護保険事業者向け申請書)
- 介護サービスの種類
- 介護サービス利用者負担の軽減
- 介護保険料
- 介護保険料の減免
- 居宅介護支援事業所・施設に関する情報
- 地域密着型施設に関する情報
- 要介護認定の申請
\n
このページの内容に関するお問い合わせ先
メールでお問い合わせをする- 印刷する