令和5年度 市長と語ろう会

 シリーズ28 市長と語ろう会 

【開催団体】小桜地区区長会
【テーマ】(1)交通安全対策 (2)空家・人口減・村落消滅危機 (3)農作物や鳥獣対策、もうかる農業の推進
【とき】令和5年5月26日 【参加者】15名

小桜地区区長会(市長と語ろう会R5.5.26)

 【参加者から出た意見】
〇朝日トンネル開通によるフルーツライン(県道138号線)の交通量増加に伴い、右折が困難な箇所があり渋滞を招いている。解消のために右折矢印信号を設置して欲しい。〇辻地区から月岡地区に通じる市道が、狭あいですれ違い時に危険な状況であるため、拡幅されるまでの間、ガードレールの設置をお願いしたい。

 シリーズ29 市長と語ろう会 

【開催団体】一般社団法人RENATUS (レナトゥス)
【テーマ】石岡市と協働で取り組む事業について
【とき】令和5年7月13日 【参加者】13名

レナトゥス(市長と語ろう会R5.7.13)

 【参加者から出た意見】
〇団体の活動の一つに犬猫譲渡会があり盛況である。ペットの寿命は食生活の変化とともに伸びており、飼い主も高齢化が進むなど自身の健康問題から飼育を断念するケースがある。
〇女性が活躍する社会を作るために、女性への理解を深めるためセミナーを市主催で開催してはどうか。

 シリーズ30 市長と語ろう会 

【開催団体】石岡商工会議所建設業部会
【テーマ】これからの石岡市について(今後の公共施設の整備計画や統廃合された学校の活用予定など)
【とき】令和5年10月24日 【参加者】6人・市執行部

石岡商工会議所建設業部会(市長と語ろう会R5.10.24)

 【参加者から出た意見】 
〇(複合文化施設整備事業)石岡市内で開催できる会合場所として確保したい。また、さまざまな民間活力を利用して、地元企業育成を意識し、地元専門家の意見を取り入れた施設としてほしい。山林が多い地域なので、木造大工の仕事を活かし、木の温かみが感じられる建築物としてはどうか。
〇(これからの石岡市について)旧市民会館跡地は、地理的に歴史があり文化財の包蔵地であるので、有効な利活用を検討してほしい。他市では、廃校を積極的に企業に貸与しており、新築より改修であれば、地元企業も介入しやすいのではないか。専門知識がある市の職員が不足していると感じる。個々のレベルアップと適材適所の人員配置を求める。 

 シリーズ31 市長と語ろう会 

【開催団体】石岡ハーモニーネット
【テーマ】住みやすい石岡市をめざして・環境について
【とき】令和5年12月25日 【参加者】10人

石岡ハーモニーネット(市長と語ろう会R5.12.25)

 【参加者から出た意見】 
〇高齢者が市内各施設を気軽に利用できるような循環性のある公共交通機関を検討してほしい。
〇産後ケア事業等の子育て制度をより多くの市民に周知できるよう、助産師などの専門家と協同してPRを行うのはどうか。
〇古い歴史や文化性を持つ石岡市の貴重な文化財を積極的に活用し、担い手の育成に向けた文化教育に力を入れてほしい。 

 シリーズ32 市長と語ろう会 

【開催団体】石岡市農業女子ネットワーク
【テーマ】石岡市産の農産物の規格外品を使用加工した石岡市のお土産について・女性農業者との意見交換
【とき】令和6年1月15日 【参加者】6人

石岡市農業女子ネットワーク(市長と語ろう会R6.1.15)

 【参加者から出た意見】 
〇農作業を行いながら加工・販売をするまでの一連の流れに対応することが難しい。スムーズな販売ができるよう、加工作業所と販売所が隣接した場所があると便利である。
〇生産者と子どもたちのつながりがもてるような活動を行いたい。農産物栽培までの一連の流れやその大変さについて教える学校での食育を通して、食の大切さを伝えていきたい。 

 シリーズ33 市長と語ろう会 

【開催団体】守横町
【テーマ】(1)
私有地の管理について (2)市内の公共施設について (3)学校のトイレ洋式化についてなど
【とき】令和6年1月17日 【参加者】9名

【市長と語ろう会写真】シリーズ33

【参加者から出た意見】
空き家が増えてきており、それに伴い管理されていない庭木が、道路や隣家へ伸びている。 この地区に限らず、市域全体の問題でもある。
能登半島地震の状況からも、地域の避難所として公民館は必要なものであると思う。守横町や金丸町内には公民館がないので、市で整備できないか。中央児童公園の一角を公民館用地として利用できないか。
石岡運動公園体育館に、空手大会の際に敷く「床マット」を追加で整備してほしい。災害時の避難所になった場合、床の敷物として活 用できるものなので、早急に整備してほしい。
国府中学校施設改修時に、外トイレおよび体育館内のトイレを洋式にしてほしい。

 シリーズ34 市長と語ろう会 

【開催団体】石岡商工会議所
【テーマ】(1)将来を見据えた事業(市総合計画 令和4年度~令和 13 年度)について  (2)各部会からの要望事項などについて
【とき】令和6年1月24日 【参加者】27名

【市長と語ろう会写真】シリーズ34

【参加者から出た意見】
市内には老朽化が目立つ空き家、空き店舗が数多くあり、後継者不足や維持費などの問題がある。所有者が早めに対策を講じられるような体制づくりを求める。
市公認キャラクターの認知度が低いのではないかと感じる。積極的に PR を行い、市内外問わず、広く知られるように取り組むべきである。
人口を増やすためにも雇用の創出が必要となる。 企業が進出したいと思えるような企業誘致の政策を講じてほしい。

                                 

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書広聴課

本庁舎 2階

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7274

ファクス番号:0299-22-5276

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】9891
  • 【更新日】2024年5月29日
  • 印刷する