市長だより(広報いしおか9月1日号)

 

 

 8 月9 日、市長として複合文化施設建設特別委員会に出席しました。
 市を取り巻く人口減少・少子高齢化の問題、さらに旧市民会館の閉館や公共施設の老朽化について触れ、駅周辺の中心市街地における求心力向上と市の歴史・文化を次世代に継承する必要性について述べました。
 市民の文化交流の拠点としてホール機能と図書館機能を併せ持つ「複合文化施設」が必要です。
 基本コンセプトである「感動を共に創る力に変えていく、学びと交流の文化拠点」を踏まえ、石岡駅周辺に整備すること、若い世代の利用を促進すること、官民連携による持続可能な市民サービスの提供と施設運営を行っていくことなどを説明しました。
 しかし、概算事業規模が100 億円を超えるため、財源確保が特に重要です。あらゆる検討を行い、将来世代
へ過度の負担がないよう取り組んでいきます。
 子どもたちが歴史や文化・芸術に触れることができ、40 年50 年後の石岡市へ夢をつなぐ施設を作ってまいりたいと思います。

 

石岡市長 谷島 洋司

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書広聴課

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 本庁舎 2階

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7274

ファクス番号:0299-22-5276

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ID】P-9202
  • 【更新日】2022年9月1日
  • 印刷する