お忙しい中お集まりいただきまして,ありがとうございます。
本日は,2月21日に開会する第1回定例会に提出予定の新年度予算案などを中心に,ご説明をさせていただきたいと思います。
それでは早速,会見項目に移らせていただきます。
平成29年第1回定例会提出議案の主なポイント
はじめに,「平成29年第1回定例会提出議案の主なポイント」でございます。お手元の資料をご覧ください。
本日お配りしております新年度予算関係の資料としては,「平成29年度石岡市予算(案)」と「石岡ふるさと再生プロジェクト」という冊子がございます。こちらの内容と,補正予算案並びに条例案も含めまして,第1回定例会に提出する議案の主なポイントをお示ししてございます。はじめに「平成29年度予算案」でございますが,これは先ほどの「石岡ふるさと再生プロジェクト」から抜粋したものでございまして,部局の垣根を越えたプロジェクト展開として,いわゆるリーディングプロジェクトとして位置付けているものでございます。「教育環境充実プロジェクト」から「安全・安心プロジェクト」まで9本のプロジェクトがございまして,さらに共通のテーマとして「協働のまちづくり」,「行財政改革の推進」,それから「人口減少・少子化対策」の3つを設定しております。
それでは,平成29年度予算案の主なポイントをご説明いたします。まず一般会計の予算総額でございますが,321億6,000万円となり,昨年度に比べ,12億6,000万円,4.1%の増となってございます。この主な要因としては,庁舎建設費の増によるものでございます。1点目でございますが,「(1)通勤・通学に使用する特急券購入補助」を実施いたします。これは,定期券用ウィークリー料金券の半額を補助するもので,若い世代の流出防止及び首都圏からのUターン・移住促進を目指します。対象は,18歳から45歳,利用者は(仮称)「石岡市PR隊」として,市の魅力発信にご協力をいただきます。
次に2点目でございますが,「(2)こども図書館・本の森」がオープンいたします。これは,現在,石岡市中央図書館の駐車場に建設を進めているもので,県内初の独立型こども専用図書館として4月にオープンをするものです。「(3)小学校給食費の無料化」でございますが,少子化対策として第3子以降の小学校給食費を無料にするもので,子育て世代の経済的負担の軽減を図ります。第2子までの年齢要件のない事例としては県内初の取り組みとなります。「(4)子育て&中心市街地活性化」の施策ですが,子育て世帯専用ポータルサイトを構築し,わかりやすい情報の提供により子育て世帯の移住・定住の促進を図ります。また,子育て・新婚世帯家賃補助,木の住まい推進事業,空き店舗活用補助など,現行制度の拡充,見直しをしてまいります。
次に,平成28年度補正予算案でございます。一般会計といたしましては,歳入・歳出予算の総額を約15億8千万円減額するものでございます。主なものといたしましては,ふるさと応援寄附経費につきまして,寄附金が3億6千万円となる見込みから,記念品代等に約600万円を増額するものです。
次に,条例案につきましては17件ございます。その中で,「石岡市朝日里山ファーム条例」でございますが,体験型観光施設・朝日里山学校に,新規就農者研修施設等を併設オープンするにあたり,その使用,管理等について定める条例を制定するものでございます。以上が,「平成29年第1回定例会提出議案の主なポイント」でございます。
八郷総合支所に「喫茶スペース」がオープン
それでは,記者会見資料にお戻りください。2項目目でございますが,このたび「八郷総合支所に「喫茶スペース」がオープン」することになりました。八郷総合支所の有効活用の一環として,2階のブラウジングルーム,これは,これまで職員の食事スペースとして活用していた場所ですが,これを開放してどなたでも利用できる喫茶スペースとしてリニューアルいたします。ギャラリーを鑑賞したり,支所を訪れた際には,筑波連山を見渡せる素晴らしい眺望の喫茶スペースでぜひおくつろぎいただきたいと思います。
施設の概要ですが,八郷総合支所の2階で,面積は142.24平方メートル,テーブル数は12で,座席数は60席となります。提供する内容としましては,現在,ジオパークにちなんだ「ジオカレー」など,石岡ならではのオリジナルメニューを制作中でございます。
運営は,市内で障がい者の自立支援施設などを運営するNPO法人「いぶき」にお願いいたします。今後のスケジュールでございますが,オープンが3月1日 水曜日となっております。それに先立ちまして,報道関係の皆様,関係者の皆様向けにオープンセレモニーを開催いたします。試食などもご用意する予定です。また,先日,この喫茶スペースの愛称募集も行いまして,119通の応募があったところでございます。オープンセレモニーの席でこの愛称につきましても発表させていただく予定です。
看板建築及び里山景観等調査研究報告会
次に,3項目目「看板建築及び里山景観等調査研究報告会」についてご説明いたします。石岡市では,平成27年度から,石岡らしい景観形成や景観まちづくりに向けて,筑波大学との共同により,看板建築や里山景観などに関する調査研究を進めています。この度,筑波大学による今年度の研究成果が取りまとまりましたので,展示・報告会を開催いたします。この報告会は,昨年度に続き2回目となるもので,今年は八郷地区の里山景観調査の研究についても報告いただくことになっております。
まず,石岡地区の看板建築調査研究における展示・報告会でございますが,期日が,2月26日,時間は,展示会が午前10時から午後4時30分まで,報告会については,午後1時30分から午後2時30分まで,場所は旧近清書店となっております。発表者は,筑波大学の藤川昌樹教授でございます。八郷地区の里山景観調査研究における展示・報告会につきましては,期日が2月11日,時間は,展示会が午前10時から,報告会が午後1時からで終了はいずれも午後2時までとなっております。会場は朝日里山学校で,発表者は,筑波大学の山本幸子助教でございます。
東京都庁において石岡市の観光PR
次に,4項目目でございますが,このたび「東京都庁において石岡市の観光PR」を行うことといたします。朝日トンネルの開通や,圏央道茨城県区間が全線開通するにあたり,新たな観光客の誘客を図るため,東京都庁において石岡市の魅力や観光情報のPRを行うもので,石岡市としては初の試みとなります。出展期間でございますが,3月8日水曜日から,3月14日火曜日まで,場所は東京都庁第一本庁舎2階の全国観光PRコーナーでございます。その内容でございますが,「訪ね・遊ぶ」といたしまして,るるぶ石岡,果樹狩りなど,訪ね・遊ぶことに関する情報発信。また,「食べる」といたしまして,地酒や蕎麦,しし鍋など,食に関する情報発信と地場産品の販売PR。それから「誘う」といたしまして,市の施策情報を発信し,東京圏から人や企業を誘うための情報発信などを行う予定となっております。
イベント情報
次に,イベント情報でございます。
平成28年度生涯学習の集い
はじめに,「平成28年度生涯学習の集い」でございます。これは,市内の幼稚園や保育園,あるいは小中学校で開設されております家庭教育学級の体験発表や,記念講演などを行うものでございます。日時は,2月11日土曜日,午前9時から,石岡市中央公民館の大講堂で行います。記念講演の講師には,服部栄養専門学校理事長の服部幸應氏をお迎えいたしまして,「食育のすすめ」という演題で講演をしていただきます。そのほかにも,当日は,「オアシス運動」作文・標語コンクール入賞者の表彰式もございます。これにつきましては,40年の長きにわたり文集を発刊し,啓発活動を推進してきたのは,全国的に見ても当市だけの取り組みではないかと考えております。
朝日里山そばまつり・いしおか里山アート展・アートサイト八郷
次に,「朝日里山そばまつり」でございます。石岡市をはじめ,近隣の土浦市やつくば市,笠間市のそば打ち愛好家のみなさんが一堂に会した「そばまつり」を開催します。期日は,2月11日土曜日,朝日里山学校を会場に行います。なお,この日から,この朝日里山学校の近くの茨城県フラワーパークなどでは,「いしおか里山アート展」が開催されます。これは,前回の定例記者会見でもご案内いたしましたが,今回チラシが完成いたしましたので,あらためてお手元に配布させていただいております。
また,本日は,この中の「アートサイト八郷」を開催します武蔵野美術大学の沓澤拓巳さんにおいでいただいておりますので,あらためてご説明をお願いしたいと思います。
武蔵野美術大学・沓澤)八郷地区の上青柳で2010年からアートイベントを開催しております武蔵野美術大学の有志団体のアートサイト八郷実行委員会の沓澤拓巳と申します。今回7回目の開催となります。今年は2月14日から19日までの開催を予定しておりまして,テーマは「イキモノのすみか」です。私達は大学で建築を学んでいる学生がほとんどで,空間や住居について考える機会が多いです。しかしそれは人間のために考えるもので,なかなか生き物として大枠で考える機会というのはありませんでした。私たちが八郷に滞在しているときに,人間のことだけではなくてもっと周囲の生き物に目を向けようということになりまして,そのすみかを考えようということになり,テーマを「イキモノのすみか」に設定しました。2015年では音をテーマにしましたが,そのときには地域で採れる竹を使って作品を作りまして,今回裏山で採れる竹を使ったアートイベントをしようと思います。フラワーパークで開催される「いしおかの里山アート展」にもコラボレーションして作品を展示いたしますのでよろしくお願いいたします。
河津桜まつり
次に,茨城県フラワーパーク「河津桜まつり」のご案内です。期間は,2月下旬から3月中旬に見ごろを迎えるもので,約250本という県内でも最大規模の河津桜となっております。また,1月から園内の温室では,「ベゴニア・ダリア展」も開催中でございます。
第11回いしおか雛巡り
次に,「第11回いしおか雛巡り」でございます。これは,中心市街地の商店街などで,2月18日から3月3日まで開催いたします。常設展示は3カ所となっておりまして,特にまちかど情報センターの「歴史絵巻情景飾り」は,雛人形が歴史や物語の情景を再現した大変見ごたえのある展示となっております。また,特別展示といたしまして,今回初めて石岡駅にあります市民文化伝承館にて,市民から募集した約600体の雛人形を展示いたします。そのほかにも,御幸通りをはじめとする約90の店舗でも多彩な飾り付けをお楽しみいただけます。また今回は,2月26日に,「ひな祭りだよ!全員集合」と題した催しが石岡駅に隣接いたします石岡ステーションパーク2階で行われます。雛巡りにあわせ,お囃子や様々な出し物をお楽しみいただきたいと思います。
まちの文化一日体験
最後に,「まちの文化一日体験」でございます。石岡市文化協会では,各団体の活動を市民の皆様に体験していただけるイベントを開催します。今年で4回目を迎えるもので,お囃子や箏,盆栽,俚謡や写真といった,多彩な文化活動を体験していただくことができます。期日は,3月12日 日曜日,場所は石岡市中央公民館で開催いたします。
会見項目は以上となりますが,最後に1件ご報告をさせていただきます。本日9時30分より,石岡市新庁舎建設工事の入札が執り行われましたので,その結果をご報告いたします。この新庁舎建設工事につきましては,昨年8月の入札中止後,現予算の範囲内とすることなどを方針として,実施設計の見直しを進めてまいりました。入札までの経過状況といたしましては,昨年,12月20日付けで予定価格を税抜で42億5,150万円として,条件付き一般競争入札(郵便入札)の公告を開始し,本日の入札となったものでございます。
入札結果といたしましては,落札価格が税抜で41億5千万円,落札率が 97.6%で,フジタ・平成建設 特定建設工事共同企業体を落札者として決定いたしました。契約金額は,消費税込で 44億8千2百万円となります。
今後のスケジュールとしては,仮契約を締結のうえで,3月の定例会において審議いただき,議決をもって本体工事に着手してまいりたいと考えております。新庁舎の完成時期は,工事期間として本契約の翌日から20カ月を想定しておりますので,平成30年10月31日としております。また,本日は新庁舎の完成模型を用意しておりますので,後程ご覧いただければと思います。
私からの説明は以上でございます。