定例記者会見-平成23年4月6日-

4月6日定例記者会見風景14月6日定例記者会見風景2

4月6日定例記者会見風景

3月11日の東北地方太平洋沖地震では,当市も含め,各地で大きな被害があったところでございます。
特に東北地方を襲った津波により,多くの皆様がお亡くなりになり,本当に胸が痛む思いで一杯でございます。
また,福島原発の事故処理がまだ現在進行形でございまして,放射性物質の飛散による農作物への影響なども心配されるところですが,何といっても,避難されている原発周辺住民の皆様の不安感は計り知れないものがあると思っております。
当市でも震度6弱を記録し,本日ご報告させていただくように,かなりの被害がございました。
現状といたしまして,地震直後の電気も水も出ない状況から比べますと,かなり安定してまいりましたが,公共施設の修繕や道路の補修など,本格的な復旧につきましては,まさに“これから”であると考えております。
いずれにいたしましても,今後とも市民の皆様に安全な生活を送っていただけるよう,全力を尽くしてまいるとともに,東北地方の被災者の皆様への支援につきましても,出来うる限りの力を注いでまいる所存でございます。
それでは,早速今回の地震につきまして,当市の本日までの対応と被災状況をご報告させていただきます。

東北地方太平洋沖地震石岡市の状況について

当市では,地震後,直ちに石岡市地域防災計画に基づき,石岡市災害対策本部を立ち上げ,被害状況の把握に努め,総合的かつ効果的応急対策の実施をしてまいりました。
まず,石岡市の主な被害状況を申し上げます。
人的被害は16名で,その内訳は,重傷が1名.軽傷が15名でありました。
住家屋の被害は,半壊及び部分壊が合わせて1641棟でありましたが,現在までの罹災証明申請書等(4月4日現在で受付件数574件,証明書発行数670枚)の内容を見ると,被害が大きかった家屋が今後増えることも予想されるところでございます。
この住家屋被害の確認は,地震直後の消防団の調査によるものでございます。
道路等の被害についても,災害直後には路面陥没と段差発生が106箇所,路肩の崩れ7箇所でありましたが,3月29日現在では路面陥没と段差発生が222箇所,路肩の崩れが10箇所に増えている状況です。
電気・水道等のライフラインですが,まず電気が,地震発生直後から停電となり,全面復旧は13日深夜となりました。また,水道の断水は,水源のポンプ等が停電により稼働しなくなったことから市内全域で断水となりました。
市では耐震性貯水槽や給水車を活用し市民の方々に飲料水の確保に努める一方,通電後は上水道の迅速な復旧作業を進め,18日正午にはほぼ市内全域で安定通水となったところでございます。また,人工透析患者を抱える医療機関からの要請により大量の水(20tを3回)を確保し,患者への影響を最小限にくい止めております。
交通機関については,JR常磐線が不通となっておりましたが,3月31日に土浦・勝田間が開通となり,市民生活に明るさが取り戻されたと感じております。BRTバスにつきましては,専用道の被害はなく通常通り運行中でございます。
避難所の運営状況ですが,地震発生直後に,スーパーひたちが国分踏切先で緊急停止となり,JRの乗客を含む約500名の避難者を石岡一高体育館に受入れるとともに,市内8箇所に避難所を開設し最大で避難者830余名の対応をしたところでございます。
なお,福島原発に伴う避難者への対応につきましては,茨城県の対応マニュアルにより県が指定した避難所を紹介してまいりました。
倒壊したブロック塀や瓦等の災害廃材については,イベント広場と井関農村公園,八郷総合支所駐車場の3カ所に臨時集積場を設け,4月17日まで受入れております。
福島第1原発の影響では,当市の水道水について,各浄水場の検査結果から人体に影響する数値は観測されておりません。
3月11日から約1カ月間,災害対策本部において,災害の拡大防止と被災者への救援・救護に努めてまいりましたが,日本観測史上初という巨大地震に対する災害対応について,数多くの課題と教訓を得たもので,今後の対応策に活かしていかねばならないと思います。
また,今回,企業や個人など多くの皆様から当市に対しまして,温かいご支援を頂戴しております。皆様も同じく被災されている中でのお心遣いにつきまして,この場をお借りいたしまして深くお礼を申し上げたいと思います。
最後に,東北地方への当市からの支援といたしまして,ひとつご報告させていただきます。
以前から交流のあった宮城県多賀城市に3月17日・18日に大型トラックで2台分の水や灯油,毛布などの支援物資を送らせていただきました。
ちなみに,この支援物資は柏原工業団地内の企業を始めとする市内外の企業及び個人等から善意によりいただいたものです。皆さまのご協力に心から感謝を申し上げます。

次に,イベント情報でございます。

常陸風土記の丘無料開放について

常陸風土記の丘の無料開放についてお知らせいたします。
4月3日から30日に,従来の有料エリアでございます,展示室,古代家屋復元広場,鹿の子史跡公園を含む,園内のすべてを無料開放いたします。
今回の震災で被災された皆様や連日続いている余震に心細い想いをしている皆様には,ぜひこの風土記の丘の桜をご覧いただきまして,ひとときの心の癒しを感じていただければと思っております。

このページの内容に関するお問い合わせ先

秘書広聴課

本庁舎 2階

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7274

ファクス番号:0299-22-5276

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】955
  • 【更新日】2013年8月13日
  • 印刷する