パスポート

令和7年3月24日申請受理分から偽造・変造対策を大幅に強化した「2025年旅券」の発行が開始されました。

本庁での窓口申請のほかに、オンラインでの新規申請、切替申請等も可能になりましたのでご活用ください。

  • 申請から交付までは、土曜・日曜、祝・休日、年末年始を除く11日間かかります。お早めに申請してください。
  • 申請方法により手数料が変わります。<受領時に必要となるもの>をご確認ください。

なお、現在お持ちのパスポートは有効期間満了日まで使えます。

詳しくは外務省ホームページをご確認ください。

また、パスポート申請のご案内(必要書類等)茨城県旅券室ホームページをよくご確認いただき、ご不明な点がございましたら石岡市役所 市民課にお問い合わせください。

申請できる方

  • 石岡市に住民登録をされている方
  • 単身赴任や学生等で石岡市に居住している方(居所申請)

※旅券の申請は、一定の条件の下に代理の方による提出もできますので事前にお問い合わせください。
ただし、有効な旅券の紛失、損傷、居所申請、「刑罰等関係」欄に該当する方等は直接ご本人に事情をお尋ねしますので代理提出できません。

申請・交付場所

石岡市役所本庁舎市民課2番窓口
※八郷総合支所や出張所では申請・交付できません。

受付時間(申請と交付で受付時間が異なります)

申請

月曜から金曜9時~16時45分
※土曜・日曜・祝日と年末年始(12月29日~1月3日)は除きます。

交付

月曜から金曜8時30分~17時15分(水曜のみ19時まで延長)
※土曜・日曜・祝日と年末年始(12月29日~1月3日)は除きます。

申請から交付までの日数

申請日から平日のみを数え11日目以降です。

申請の際に必要となるもの(主な申請の場合)

右列は「申請の種類」
縦列は「必要なもの」
新規申請
(期期限切れ含む)
有効期間が残っている場合
有効期間残り1年
未満での新規作成
(氏名,本籍の都道府県名に変更なしの場合)
氏名,本籍の都道府県名が変わった場合 査証欄に余白がないとき
新規作成

残存有効期間同一旅券

申請書 1通
※市民課窓口にあります
戸籍謄本 1通
6か月以内に取得のもの

原則不要

原則不要
写真 1枚
6か月以内に撮影したもの
※必ず写真の規格をご覧ください

申請者本人を確認できる書類
※必ず本人確認書類をご覧ください。コピー不可。
不要 不要 不要 不要
前回発行の旅券
(期限切れの旅券)

(有効な旅券)

(有効な旅券)

(有効な旅券)

(有効な旅券)
(住民票謄本 1通)
※居所申請の場合などには必要
原則不要 原則不要 原則不要 原則不要 原則不要

上記以外の申請等については,内容に応じて必要書類が異なりますので、石岡市役所 市民課にお問い合わせください。

※有効期間内に新しい旅券に切り替える方で、前回旅券から氏名、本籍の都道府県名に変更がない場合は、戸籍謄本の提出を省略できます。

留意事項

  • 18歳未満の方は5年用旅券のみ申請でき、法定代理人の同意と申請書裏面の「法定代理人署名」欄への署名が必要です。
  • 旅券の有効期間内に申請する場合(残存有効期間が1年未満になった場合や、IC旅券への切り替え等)残存期間は切り捨てとなります。
  • 記載事項の訂正がなされた旅券は、残存有効期間が1年以上でも、新規申請ができます。ただし、この場合も残存期間は切り捨てとなります。
  • 有効期間が残っている場合は、有効な旅券を持参しないと新規の受付ができません。紛失した場合は事前に石岡市役所市民課にお問い合わせください。
  • ヘボン式ローマ字以外を希望する方、またローマ字綴りを変更したい方等は事前にお問い合わせください。

 [氏名や本籍地の都道府県が変更になった場合] または [査証欄の余白が見開き3ページ以下になった場合]

  • 新規申請又は残存有効期間同一旅券の申請が必要です。新規申請の場合、残存期間は切り捨てとなります。
  • 残存有効期間同一旅券は、その有効期間満了日が持参(返納)していただく有効旅券の有効期間満了日と同一となる旅券です。

受領について

パスポートの受領は、年齢に関わりなく、必ずご本人がおいでください。

パスポートは発行日から6か月以内に受領しないと、失効し受け取れなくなります。この場合、失効後5年以内に新たなパスポートを申請する際の手数料が通常より高くなりますので、ご注意ください。

受領時に必要となるもの

  • 申請の際にお渡しした旅券引換書(受理票)

※オンライン申請の場合は、マイナポータルに通知された受付票を窓口に提示してください。

  • 所定の手数料(収入印紙、茨城県収入証紙はいずれも会計課で取り扱っています。

※オンライン申請をした場合のみ、クレジットカードによるオンライン納付も利用できます。領収書は発行されません。

  • 申請時に有効なパスポート
申請の区分 申請方法 手数料額 内訳
収入印紙 茨城県収入印紙
10年用旅券(18歳以上) 窓   口 16,300円 14,000円 2,300円
オンライン 15,900円 14,000円 1,900円
5年用旅券(12歳以上) 窓   口 11,300円 9,000円 2,300円
オンライン 10,900円 9,000円 1,900円
5年用旅券(12歳未満) 窓   口

6,300円

4,000円 2,300円
オンライン 5,900円 4,000円 1,900円
残存有効期間同一旅券 窓   口 6,300円 4,000円 2,300円
オンライン 5,900円 4,000円 1,900円

※令和5年3月27日以降にパスポートを申請したものの受領せずに失効した方が、失効後5年以内に新たなパスポートを申請する場合の手数料は上記と異なります。

※申請時における年齢は、「年齢計算ニ関スル法律」に基づき、誕生日の前日に1歳加算されます。

写真の規格

旅券用の写真には規格があります。
必ず茨城県旅券室ホームページ(外部サイトへリンクします)を確認してください。

※規格に合わない写真は、撮り直しをお願いしています。

本人確認できるもの

申請者本人を確認できる書類が必要です。(コピー不可)
※代理人による提出の場合でも,申請者本人の確認できる書類が必要です。

1点でよいもの

(例)有効な日本国旅券、マイナンバーカード、運転免許証、住民基本台帳カード(写真付き)

2点必要とするもの

(例)健康保険証等の資格確認書+年金証書(手帳)、健康保険証等の資格確認書+会社の社員証(写真付き)、
健康保険証等の資格確認書+学生証または在学証明書、健康保険証等の資格確認書+母子手帳(小学生まで)

※すでに交付されている被保険者証及び共済組合員証も有効期限内であれば可

※上記以外の確認できるものについては茨城県旅券室ホームページ(外部サイトへリンクします)を確認してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

市民課

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 本庁舎 1階

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7307

ファクス番号:0299-23-9817

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ID】P-9714
  • 【更新日】2025年3月24日
  • 印刷する