石岡市では経済的な理由から就学が困難な高校生(中等教育学校の後期課程・高等専門学校1~3年も含む)に奨学金を支給しています。つきましては、次のとおり令和7年度石岡市奨学生を募集します。
【応募資格】
(1)令和7年3月末現在、保護者が1年以上石岡市に在住していること。
(2)直近の平均評定が3.5以上であること。
【支給額】年額12万円(返還不要)
【採用予定数 】30人
【申込期間】令和7年4月1日(火)~令和7年6月3日(火)※必着
【提出方法】※二つのどちらかにてご申請ください。
1.以下のURLもしくは二次元バーコードにより申請
+最終出身学校長又は在学する学校長の発行する成績等証明書(様式第2号)+在学証明書
≪電子申請URL:https://logoform.jp/form/LNZy/977552≫
≪電子申請二次元バーコード≫
2.書類の提出
(1)奨学生願書(様式第1号)
(2)最終出身学校長又は在学する学校長の発行する成績等証明書(様式第2号)
(3)在学証明書
(4)生計を一にする親族の所得を証明する書類(収入のある方全員分)※
※令和7年1月1日時点で石岡市に住所のある方は、申請書内の同意により教育委員会事務局職員が課税情報を確認いたします。
令和7年1月1日時点で石岡市に住所のない方は、以下の(ア)もしく(イ)の書類をご提出ください。
ア.会社員など給与所得者の場合
源泉徴収票の写し(令和6年分)又は市町村発行の「所得証明書」
イ.自営業など給与所得者以外の場合
確定申告書(第1表・第2表)の写し(令和6年分)
(5)障害者手帳の写し(生計を一にする親族に障害者手帳をお持ちの方がいる場合のみ)
【参考:世帯収入の目安】
世帯人員数 |
4人 |
5人 |
給与収入の場合 |
737万円以下 |
777万円以下 |
給与収入以外の場合 (収入金額―必要経費) |
293万円以下 |
321万円以 |
※世帯状況により、上記の金額以上でも対象となる場合があります。
【問い合わせ・申し込み先】
〒315-0195
石岡市柿岡5680番地1
石岡市教育委員会 教育総務課 TEL0299-43-1111(内線1464)