令和6年度不育症治療費補助事業のご案内(これから治療を開始する方)
石岡市では、不育症治療を受ける方に治療費の一部を助成しております。
以下のうち該当するページをご確認ください。
※治療開始前の申請が必要です。令和6年4月1日以降に治療を開始する方が対象となります。
- 不育症治療
※治療開始前の申請が必要です。令和6年4月1日以降に治療を開始する方が対象となります。このままお進みください。
対象となる不育症治療
《対象となる経費》
医師が必要と認めた保険適用外の不育症検査、不育症治療及び当該治療に係る薬剤
※食事療養標準負担額、個室利用料及び文書料に係る費用は対象外となります。
これから検査・治療を予定されている方へ
治療前の申請が必要です。詳細については、こども家庭センターにお問い合わせください。
助成内容
1回の治療につき5万円を限度
※5万円に満たない場合はかかった費用の額となります。
※県事業の補助を受けている場合は県補助額を差し引いた額となります。
(茨城県の不育症治療に関する情報についてはこちらをご覧ください)
※夫婦1組につき1回に限ります。
対象者要件(全ての要件に該当している方)
- 申請日から実績報告までの間、夫婦(法律上の婚姻をしている者であること。ただし、生まれてくる子の福祉に配慮しながら、事実上婚姻関係にある者も対象とする。)いずれかが継続して市内に住所を有している
-
市税等の滞納がない
-
2回以上の流産等により不育症治療が必要と医師に診断されている
- 他の市町村で類似の助成金等の交付を受けていない
- 茨城県の不育症検査費助成事業に該当する検査等を受けた場合は、実績報告日までに県の助成事業の交付決定を受けている
- 補助の対象となる期間内に対象の治療を受けている
申請の流れ(治療開始前に申請してください)
- 治療を開始する前にこども家庭センターに相談及び窓口にて申請する。
申請に必要な書類はこども家庭センター窓口でお渡しいたします。夫婦の住所地が異なる場合は戸籍謄本をお持ちください。
- 交付決定通知書の内容を確認し、1年以内に実績報告の手続きを行う。(交付決定通知書は申請後、郵送で届きます)
実績報告の流れ
以下のうちいずれか早い日以降、こども家庭センター窓口にて速やかに実績報告の手続きをお願いします。
- 対象となる不育症治療の最終日
- 交付決定日から1年を経過する日
申請に必要な書類については、治療開始前の来所時にお渡しいたします。
留意事項
- 夫婦1組につき1回のみの助成となります。令和6年4月1日以降に検査及び治療を開始したものが対象となります。
- 予算の状況に応じて申請を締め切る場合があります。ご了承ください。
- 対象となる経費には条件があります。詳細についてはこども家庭センターにお問い合わせください。
茨城県の不妊・不育症に関する情報
「不妊治療データ検索アプリCocoromi(ココロミ)」(外部サイト)
問い合わせ先
こども家庭センター(石岡保健センター内・母子保健担当)
電話番号 0299-24-1386
月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)8時30分から17時15分