麗澤大学と包括連携協定を締結しました

 石岡市と麗澤大学は、それぞれの資源を有効に活用した協働活動の推進と学術研究機能の向上を目的に、包括連携協定を締結しました。本協定の8つの連携項目を中心に、それぞれが有する人的・物的資源を有効に活用し、地域の諸課題に迅速かつ適切に対応してまいります。

石岡市と麗澤大学との包括連携協定締結式(1) 石岡市と麗澤大学との包括連携協定締結式(2)

石岡市と麗澤大学との包括連携に関する協定書

協定に基づく連携事項

 それぞれの資源を活用した協働活動の推進及び学術研究機能の向上に寄与することを目的として、以下の事項について連携及び協力して取り組みます。

  1. 観光分野に関すること
  2. 人材育成・教育分野に関すること
  3. 文化の振興に関すること
  4. DX推進分野に関すること
  5. 地域の国際化に関すること
  6. GX推進分野に関すること
  7. まちづくりに関すること
  8. その他、市政振興に関すること

麗澤大学

学 長: 徳永 澄憲
所在地: 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1
学 部: 国際学部、外国語学部、経済学部、工学部
ホームページ: https://www.reitaku-u.ac.jp/

 麗澤大学は小規模・国際性にこだわり、グローカルな社会を生き抜く、実際に役立つチカラを備えた”人財”の育成を目指しています。また、大学の持つ知的資源や施設を生かし、教育・研究を通じた地域社会への貢献に向けて、地域との連携にも取り組んでいます。

 大学がある柏市をはじめ、全国で6自治体(令和6年7月時点)と連携協定を締結しており、石岡市との協定締結は境町に続く県内2例目となります。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

政策企画課

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1 本庁舎 2階

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7277

ファクス番号:0299-22‐5276

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ID】P-11198
  • 【更新日】2024年8月30日
  • 印刷する