令和7年3月16日開催 石岡市文化協会「まちの文化一日体験」 

 石岡市文化協会では、芸術文化の体験イベント「まちの文化一日体験 ~みて きいて ふれてみよう~」を中央公民館で開催します。

 お囃子や踊り、琴や尺八の演奏、俳句、俚謡、おもちゃ作りの体験コーナーや大講堂ステージでの舞台発表、活動紹介や写真作品等のパネル展示といった、様々な芸術文化に触れることができます。ご家族連れ、未経験の方でも楽しめるイベントです。お誘いあわせの上、お気軽にぜひお越しください。

 石岡市在住65歳以上の方と小学生以下のお子さまを対象に、会場内をめぐる「まちの文化一日体験スタンプラリー」も開催します。(石岡市生涯現役プラチナ応援事業対象、小学生以下のお子さまにはおたのしみプレゼントがあります。)

舞台発表 (1階  大講堂)

団体名

開催場所

時 間

内 容

排禍ばやし保存会

大講堂

10:00~11:00

〇大太鼓、小太鼓、踊りの実演・体験・発表

石岡吟詠詩舞連合会

11:00~12:00

〇吟と舞の披露

石岡市民謡舞踊連合会

13:00~13:30

〇歌と踊りの発表

石岡市日本舞踊研究会

13:30~14:00

〇盆踊りの体験

石岡囃子連合保存会

14:00~14:30

〇小太鼓の体験・発表

パネル展示・体験コーナー

団体名

開催場所

内 容

やさと巨樹の会

 

1階
エントランス  
ホール

 

〇やさと巨樹の会の活動の様子や巨樹の写真を展示します。

やさと読書会

〇読書会の活動内容と写真を展示します。

石岡俚謡会
八郷写真クラブ

〇石岡俚謡会と八郷写真クラブがコラボレーションした作品を展示します。

いしおか川柳会

〇パネルに作品を展示します。一緒に体験しませんか?

石岡合唱連盟

1階 ホワイエ
(大講堂前)

〇合唱連盟の各団体の活動内容と写真を展示します。DVDを放映します。

筑東史談会

〇これまで研修してきた内容等について資料を展示し発表します。

石岡三曲協会
(尺八・琴)

1階 控室

〇尺八・琴体験ができます。簡単な曲をお楽しみください。
 尺八は音の出し方と呼吸法、琴はつめをつけた弾き方を体験できます。

石岡市民謡舞踊連合会 1階 第1·2研修室 〇三味線・尺八・太鼓にふれてみましょう。
 どなたにもなじみのある「花笠音頭」の歌と踊りを一緒に楽しみましょう。(花笠はご用意してあります。)

石岡市日本舞踊研究会

1階 第1·2研修室

〇「恋瀬姫音頭」を一緒に踊ってみましょう。

石岡吟詠詩舞連合会

2階 第4講座室

〇吟と舞の披露・簡単な体験を行います。

石岡囃子連合保存会

2階 第3講座室

〇石岡囃子の太鼓の体験ができます。
 練習後一緒にステージで発表しましょう。

石岡大正琴愛好会

2階 第1講座室

〇哀愁をおびた音色の大正琴を弾く体験ができます。
 「春の小川」を一緒に弾いてみませんか。

いしおか子ども劇場

2階 第2講座室

〇つくってあそぼう!
 パステルアート・スライム遊び・紙コップつみ その他

【参加団体】
石岡市民謡舞踊連合会・石岡市日本舞踊研究会・石岡大正琴愛好会・排禍ばやし保存会・石岡三曲協会
石岡吟詠詩舞連合会・筑東史談会・いしおか子ども劇場・石岡囃子連合保存会・やさと巨樹の会
やさと読書会・石岡俚謡会・八郷写真クラブ・石岡合唱連盟・いしおか川柳会・石岡コカリナ同好会
石岡史跡研究会


H30一日体験 一日体験写真(2)
※昨年度の開催風景

日時

令和7年3月16日(日) 午前10時~午後3時

会場

石岡市中央公民館 (住所:石岡市柿岡5680番地1)

参加料

無料(事前予約不要)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化振興課

〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1 八郷総合支所 4階

電話番号:(代表)0299-43-1111

ファクス番号:0299-43-1117

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ID】P-11605
  • 【更新日】2025年3月5日
  • 印刷する