クリーンアップいしおか2025~市民SDGsアクション~を8月31日(日)に実施します!
石岡市をより住みやすく、住み続けられるまちにするため市民清掃作戦「クリーンアップいしおか2025~市民SDGsアクション~」を実施いたします。
ごみは資源として再利用することが可能ですが、不適正に処分された場合は、環境汚染・海洋汚染につながります。街をきれいにすることからSDGs(持続可能な成長目標)を達成していきましょう。
SDGsとは
持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称で、2015年に国連総会で採択された持続可能な開発のための17の国際目標です。
石岡市では、令和4年度から10年間の石岡市のまちづくりの方向性を示す計画である石岡市総合計画において、SDGs共通テーマとして持続可能な社会実現のため、すべての政策目標、基本施策に共通して取り組むべき事項と位置づけています。
SDGsが掲げる目標は市が政策として取り組むものだけではなく、皆様が実際に生活の中で取り組めるものも多く含まれています。今回のクリーンアップいしおかは、お住まいの地区の清掃を通じて、SDGs目標「11 住み続けられるまちづくりを」「12 つくる責任つかう責任」を実践する機会となります。
参考 SDGsについて
Japan SDGs Action Platform(外務省HP)
クリーンアップいしおか2025~市民SDGsアクション~の内容について
1.期日
令和 7 年 8 月 31 日(日)
※収集開始時間(午前8時30分)までに清掃の実施をお願いいたします。
2.回収方法
(1)燃やすごみ(ペットボトルを含む) (2)草木類 (3)カン・金属類 (4)無色のびん (5)茶色のびん
(6)その他のびん (7)ガラス・陶磁器類
に分別し、市が配布した透明ごみ袋に入れてください。
3.申込方法
8月21日(木)までに生活環境課までお申込みください。
※ご連絡がない場合は、当日の回収ができない場合がございますのでご注意ください。
申し込みの際に必要な情報
(1)地区名(個人でのご参加の場合は不要です)
(2)集積所番号
(3)ごみ袋必要枚数
(4)ごみ袋受け取り希望場所
(5)代表者のご連絡先
ごみ袋受渡し場所
・石岡市役所生活環境課(石岡市役所本庁舎1階)
・国府地区公民館
・府中地区公民館
・東地区公民館
・城南地区公民館
・石岡運動公園体育館
・海洋センター
・ふれあいの里 石岡ひまわりの館
※市役所生活環境課以外の上記施設にて受取希望の場合は、準備の都合上、8月27日(水)~8月30日(土)の期間内で、9時~17時までにお受け取りをお願いいたします。(市役所で受取希望の場合は、即日ごみ袋をお渡し出来ます。)
4.その他注意事項について
クリーンアップいしおか当日の注意事項
・実施時間や雨天の場合は、地区の判断で清掃を行ってください。また、開始時間や実施方法等を地区の皆さんへ周知願います。
・お住まいの地区で清掃の実施がない場合は、個人でお申込みいただくことも可能ですので、その際は生活環境課にご連絡ください。
・天候のいかんを問わず、8時30分頃からごみの回収を行います。
・申し込みを頂いたにも係わらず、収集もれ等があった場合は、恐れ入りますが9月1日(月)に生活環境課までご連絡ください。
ごみの出し方の注意事項
・コンテナは使用せず、すべて配布したごみ袋に入れてください。
・袋に入りきらない枝木等は束ねて紐で縛って出してください。
・家庭内のごみ(粗大ごみを含む)は出さないでください。
・粗大ごみについては、別日に回収しますので、その場から移動せずに、9月1日(月)以降に別途ご連絡またはご来庁ください。
・ごみ袋が不要な場合も、申込のお電話をお願いいたします。
・ごみ集積所のない公民館や空地等では回収できません。指定のごみ集積所に分別してごみを置いてください。