「災害対策基本法等の一部を改正する法律」の施行(5月10日公布、5月20日施行)に伴い、避難情報が変更されます。
災害に備えて、警戒レベルに対応する避難情報・避難行動を確認しましょう。
石岡市でも、令和3年5月20日より新たな避難情報でお知らせ(発令)します。
・警戒レベル5は、すでに安全な避難ができず命が危険な状況です。
警戒レベル5緊急安全確保の発令を待ってはいけません!
・避難勧告は廃止されます。
これからは、警戒レベル4避難指示で危険な場所から全員避難しましょう。
・避難に時間のかかる高齢者や障害のある人は、警戒レベル3高齢者等避難で危険な場所から避難しましょう。
参考
内閣府 防災情報のページ内避難情報に関する内容はこちらから
避難のポイント
避難場所等への移動が困難なときは
猛烈な雨が数時間降った時などには一気に状況が悪化して、警戒レベル4避難指示が間に合わないこともあります。すでに周囲で浸水が始まるなど、避難場所等に避難するのがかえって危険な場合には、近くの安全な場所や建物に逃げることも選択肢の一つです。 中小河川が氾濫した場合には、川からの距離やわずかな標高差で被害の程度に大きな差が出ることもあります。少しでも安全な場所を探してください。すでに外に出るのが危険な場合には、少しで命が助かる可能性の高い行動として、建物の2階以上や崖の反対側の部屋に移動する「垂直避難」という方法もあります。
命を守るのは自分
石岡市や防災関係機関などが様々な情報を発表しますが、猛威が間近に迫っているときには1人ひとりを助けることが困難になります。大切なのは「自分の命は自分で守る」という意識です。普段から住んでいる地域の災害リスクに関心を持ち、災害のおそれがある場合には積極的に情報を集め、早め早めの行動をとってください。
伝達例
これまでの避難勧告などの「避難情報」に「警戒レベル」を加えてお伝えします。
警戒レベル3の伝達例
こちらはぼうさいいしおかです。
〇〇地区に警戒レベル3「高齢者等避難」を発令しました。
〇〇川が氾濫するおそれのある水位に近づいています。
お年寄りの方、体の不自由な方、小さい子どもがいる方など、避難に時間のかかる方とその避難を支援する方は避難を開始してください。
そのほかの方も、近所の方などと声をかけ合いながら、避難の準備を始めてください。
警戒レベル4の伝達例
こちらはぼうさいいしおかです。
緊急放送、警戒レベル4、避難指示。
〇〇地区に警戒レベル4「避難指示」を発令しました。
〇〇川が氾濫するおそれがある水位に到達しました。××地区のみなさんは速やかに全員避難を開始してください。
避難場所への避難が危険な場合は、近くの安全な場所に避難するか、屋内の高いところに避難してください。
警戒レベル5の伝達例
こちらはぼうさいいしおかです。
緊急放送、緊急放送、警戒レベル5、緊急安全確保。
〇〇地区に警戒レベル5「緊急安全確保」を発令しました。
〇〇地区で堤防から水があふれ始めました。避難中の方は大至急近くの安全な場所に緊急に避難するか、屋内の安全な場所に避難してください。