石岡市防災ハザードマップ

 
洪水ハザードマップ このハザードマップは、霞ヶ浦・恋瀬川が氾濫した場合の浸水想定区域や、土砂災害警戒区域などを表示し、避難に関する情報を掲載しています。
 お住いの地域周辺で、浸水や大雨による被害が発生しそうな場所や、大雨時に土砂災害が発生しそうな場所を確認し、避難所や避難経路、家族・知人との連絡方法などを事前に決めておくなど、いざという時に備えましょう。
 学習面として、注意報・警報・特別警報の発表基準や風水害時の避難行動、「いつ」「どこで」「どのように防災行動を」「誰が」行うかなど、起こり得る状況を想定し時系列で整理しまとめた「避難指示の発令に着目したタイムライン」、「マイ・タイムライン」などの情報も掲載しています。
 「逃げ遅れゼロ」を目指し、災害が発生した時に逃げ遅れなどによる被害が出ないよう、平常時からの防災活動や防災意識の向上に活用してください。

                 石岡市防災ハザードマップはこちらから ▶

 

経緯

  • 平成17年7月  国土交通省関東地方整備局霞ヶ浦河川事務所で霞ヶ浦を洪水予報河川に指定
  • 平成22年3月  石岡市で霞ヶ浦洪水ハザードマップを作成
  • 平成22年3月  茨城県で石岡市内の被害想定5戸以上の土砂災害警戒区域49箇所を指定
  • 平成27年3月  茨城県で石岡市内の被害想定4戸以下の土砂災害警戒区域49箇所を指定
  • 平成28年8月  国土交通省関東地方整備局霞ヶ浦河川事務所で霞ヶ浦の浸水想定の見直し
  • 平成29年2月  石岡市で「石岡市土砂災害ハザードマップ」を作成
  • 平成29年3月  石岡市で対象地域にお住いの皆さんに配布
  • 平成29年8月  茨城県で恋瀬川(五輪堂橋~霞ヶ浦流入点)を水位周知河川に指定
  • 平成31年2月  石岡市で「霞ヶ浦・恋瀬川洪水ハザードマップ」を作成
  • 平成31年3月  石岡市で市内全戸に配布
  • 令和5年3月    茨城県で土砂災害警戒区域の新規指定、これに伴い石岡市で「石岡市防災ハザードマップ」を作成
  • 令和5年4月    石岡市で市内全戸に配布・ホームページに掲載

洪水予報河川・水位周知河川とは

【洪水予報河川】
 流域面積が大きい河川で洪水により相当な損害を生ずる恐れがある河川を洪水予報河川に指定します。洪水予報河川に指定された河川は、茨城県が今後の河川の水位がどのように変化するか予測し、水位が一定の基準(氾濫危険水位など)を超えると予想されるときに、茨城県と水戸地方気象台とが共同して洪水予報を発表します。

【水位周知河川】
 洪水予報河川以外の河川のうち、洪水により相当な損害を生じる恐れがある河川を水位周知河川に指定します。水位周知河川に指定した河川は洪水特別警戒水位を定めて、この水位に到達した旨の情報を通知または周知します。

洪水浸水想定基準

【洪水浸水想定基準】

  霞ヶ浦 恋瀬川
想定雨量

8日間総雨量 853mm

72時間想定最大規模降雨 660mm

24時間総雨量 631mm

ピーク時の1時間に186mmの降雨がある場合

 

注意点

 洪水の予想される区域とその程度は、雨の降り方や土地の形態の変化、河川や下水道などの整備状況により変化することもあります。
 したがって、大雨が降ると、常にこの地図のような浸水があるというものではなく、この浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や、想定される水深が実際の浸水の深さと異なる場合がありますので、十分注意してください。
 また、大雨の際には、市からの避難勧告や避難指示が出る場合もありますので、各種の情報に十分注意してください。

土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域とは

 土砂災害ハザードマップには、土砂災害警戒区域と土砂災害特別警戒区域の二種類が示されています。

土砂災害警戒区域(通称:イエローゾーン)

土砂災害が発生した場合に、住民等の生命または身体に危害が生ずるおそれがあると認められる区域。危険の周知、警戒避難体制の整備が行われます。

土砂災害特別警戒区域(通称:レッドゾーン)

土砂災害が発生した場合に、建築物に損壊が生じ住民等の生命または身体に著しい危害が生ずるおそれがあると認められる区域。特定の開発行為に対する許可制、建築物の構造規制等が行われます。

土砂災害の種類と前兆現象

 土砂災害には、下記のように「急傾斜地の崩壊(がけ崩れ)」「土石流」「地すべり」の3種類があります。

急傾斜地の崩壊(がけ崩れ)

がけ崩れ

雨や地震などの影響により斜面が突然崩れ落ちる現象です。突発的に起こり、一瞬にして崩れ落ちるため、大きな被害をもたらします。

前兆現象

  • 小石がパラパラ落ちてくる
  • 斜面に割れ目ができる
  • 斜面から水が湧き出す

石岡市指定個所数

51箇所

土石流

土石流

山腹や川底の石や土砂が、大雨によって一気に下流へ流れ出す現象です。時速20~40kmという速度で、辺りの樹木や家を押し流してしまいます。

前兆現象

  • 山鳴りや木の折れる音・岩がぶつかる音がする
  • 雨が降り続いているのに、川の水位が下がる
  • 川が濁ったり流木が流れてくる

石岡市指定個所数

44箇所

地すべり

地すべり

比較的緩やかな斜面で、地下水などの影響で地中の粘土層などのすべりやすい面がゆっくり動く現象です。広い範囲で発生するため、被害も大きくなります。

前兆現象

  • 道路や斜面にひび割れが生じる
  • 木の根の切れる音がする
  • 地鳴りや家鳴りがする
  • 家や樹木が傾く

石岡市指定個所数

12箇所

防災情報の伝達経路

 防災情報は、各機関から下記のような経路で伝達されます。テレビ・ラジオ・インターネットなどを活用して情報を収集してください。また、避難先でもこれらの情報が受け取れるように備えましょう。

伝達経路

土砂災害警戒情報

 大雨により今後2時間以内に土砂災害が発生するおそれが高まったときに、対象となる市町村を特定して警戒を呼びかける情報です。水戸地方気象台と茨城県が共同で発表します。

土砂災害警戒判定メッシュ情報

 土砂災害警戒情報や大雨警報(土砂災害)等を補足する情報です。土砂災害警戒判定メッシュ情報で、土砂災害発生の危険度が高まっている詳細な領域を把握することができます。

避難情報

 災害のおそれがある場合、市から状況に応じて避難情報が発表されます。避難準備情報等が発令されていない場合でも、危険や不安を感じたときには、自主的に避難してください。

関連リンク

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

防災危機管理課

本庁舎 2階

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)0299-23-7284

ファクス番号:0299-22-3684

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】4871
  • 【更新日】2023年4月9日
  • 印刷する