染谷十二座神楽(猿田彦の面外26)

画像:染谷十二座神楽(猿田彦の面外26)01画像:染谷十二座神楽(猿田彦の面外26)02

染谷十二座神楽は,染谷佐志能神社で毎年4月19日の例祭日に奉納される里神楽です。その起源については,はっきりしたことはわかっていませんが,約300~400年前から続けられているといわれます。

神楽には,多数の面が使用されますが,そのうち,餅まきの鬼の面は,昔からのもののようです。

このような里神楽は,古くから関東地方に盛行し,十二座・十八座・二十五座などがありましたが,現在石岡地区に残っているのは,染谷十二座神楽だけです。

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化振興課

八郷総合支所 4階

〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1

電話番号:(代表)0299-43-1111

ファクス番号:0299-43-1117

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】817
  • 【更新日】2013年8月9日
  • 印刷する