石岡の一里塚

画像:石岡の一里塚

 

泉町通りから泉橋を過ぎると,道路両側に高さ約3mの大きな塚が見える。これが石岡の一里塚である。一里塚は主要街道の一里ごとに設けられた一種の路程標である。慶長9年(1604)頃,江戸幕府が江戸日本橋を起点として,東海・東山・北陸の三道の両側に築いた塚を指したのが始まりといわれる。
石岡の一里塚は,旧水戸街道の府中(石岡)から長岡に通じる街道の両側に残るもので,築造当時を偲ばせ,江戸時代の交通政策を知る上で重要な史跡である。

場所 石岡字並木東2108番地外

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化振興課

八郷総合支所 4階

〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1

電話番号:(代表)0299-43-1111

ファクス番号:0299-43-1117

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ページID】1410
  • 【更新日】2013年9月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する