都々一坊扇歌堂

画像:都々一坊扇歌堂-歴史と記憶

国指定特別史跡「常陸国分寺跡」境内にあり,初代都々一坊扇歌を祀る。扇歌は文化元年(1804)現在の常陸太田市磯部に生まれ,江戸末期に都々逸節を広めた。芸人ながら茨城の反骨精神をもって,幕政の批判や洒脱な風刺を三味線にのせ,美声をもって唄いまくった。

堂は昭和6年,市内の有志が全国の都々逸愛好者より浄財を集め,昭和8年に完成した。

堂内には馬堀法眼嘉孝画伯の描いた扇歌の肖像画がある。また,130年忌を記念して「たんと売れても売れない日でも同じ機嫌の風ぐるま」の歌碑が堂の脇に,石岡都々一保存会によって建立されている。なお初代都々一坊の墓は,国分寺本堂の裏にある。

場所 府中五丁目1番

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化振興課

八郷総合支所 4階

〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1

電話番号:(代表)0299-43-1111

ファクス番号:0299-43-1117

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ページID】1411
  • 【更新日】2013年9月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する