ダニ媒介感染症にご注意ください!

ダニ媒介感染症とは

ダニに咬まれることによって起こる感染症です。
ダニの中でも、マダニはシカやイノシシなどの野生動物が生息する環境のほか、民家の裏山や裏庭、畑などにも生息していることから、特に屋外でのキャンプやハイキング、農作業や草刈り、山中での作業(山菜採りや狩猟など)は、ダニに噛まれるリスクが高まります。
屋内飼育している犬などの動物を散歩している際に、動物の体に取りつき、そのまま屋内にダニが運ばれることもあります。

注意する時期

マダニの多くは春から秋にかけて活動が活発になります。

ダニに咬まれたら

マダニの多くは、ヒトや動物に取りつくと、皮膚に口器を突き刺し長時間吸血します。
無理にマダニを引き抜こうとすると、マダニの身体の一部が皮膚に残ってしまったり、マダニの体液が逆流して、化膿する原因になります。皮膚科で処置をしてもらいましょう。
咬まれた後は、数週間程度、体調の変化に気を付けていただき、発熱などの症状がある場合は、医療機関に受診しましょう。

対策

肌の露出を避けましょう。

・長袖・長ズボンを着用する。
・長ズボンの裾は靴下や長靴の中に入れる。登山用のスパッツを履く。
・足を完全に覆う靴を履く。サンダルは履かない。
・帽子・手袋を装着する。首にはタオルを巻く。
・服は明るい色のものだとマダニを目視しやすくなります。

虫よけ剤を使用しましょう。

服の上から使用するものと、肌に塗布・スプレーするものがあります。

帰宅後は入浴しましょう。

マダニに噛まれても気が付かない場合があります。
特に、わきの下、足のつけ根、手首、ひざの裏、胸の下、頭皮などもしっかりと確認しましょう。

ダニ媒介感染症予防啓発ポスター1 [PDF形式/5.95MB]

ダニ媒介感染症予防啓発ポスター2 [PDF形式/6.6MB]

ダニ媒介感染症予防啓発ポスター3 [PDF形式/777.32KB] 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康増進課

石岡保健センター

〒315-0027 茨城県石岡市杉並二丁目1番1号

電話番号:0299-24-1386

ファクス番号:0299-24-4638

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】9927
  • 【更新日】2023年6月8日
  • 印刷する