石岡市では令和7年11月1日より、いつでも・どこでも申請ができて、ご自宅に申請した証明書が届く「オンライン郵送請求」がはじまります。
これまでは、戸籍謄本や住民票、税金等の証明書を取得するのに市役所やコンビニエンスストアに赴く必要がありました。
マイナンバーカード読み取りにより本人確認を行い、希望される証明書等をオンライン申請いただき、キャッシュレス決済することで証明書等を自宅へ郵送いたします。
請求できるもの
請求できるのは、ご自身に関するもののみになります。
戸籍・住民票
| 種類 | 手数料/通 | 請求できる方 | 留意事項 | |
| 住民票 | 謄本 | 300円 | 本人、同じ世帯の方 | ・請求できるのはご自身・同世帯の住民票についてのみです。 ・住民票には本籍、世帯主、続柄、住民票コード、個人番号(マイナンバー)を記載することができます。記載が必要かご記入ください。・住民票記載事項証明書作成にあたり、提出先等が作成された様式がある場合は、来庁し請求ください。 | 
| 抄本 | ||||
| 記載事項証明書 | ||||
| 戸籍 | 謄本 | 450円 | 本人、直系の親族の方、戸籍に名前が載っている方 | ・請求できるのはご自身及び直系の親族のもののみです。 ・戸籍、除籍、改製原戸籍は謄本については全国の市区町村で広域交付がご利用いただけます。 ・抄本、附票は本籍地が石岡市の方のみ請求可能です。 | 
| 抄本 | ||||
| 改正原戸籍 | 謄本 | 750円 | ||
| 抄本 | ||||
| 除籍 | 謄本 | |||
| 抄本 | ||||
| 戸籍の附票 | 謄本 | 300円 | ||
| 抄本 | ||||
| 身分証明書 | 300円 | 本人のみ | ・本籍地が石岡市の方のみ請求できます。・本人が未成年者の場合は法定代理人が請求できます。 | |
| 独身証明書 | 300円 | 本人のみ | ・本籍地が石岡市の方以外も請求できます。 | |
| 受理証明書 | 350円 | 石岡市に届出をした本人のみ | ・石岡市に届出をした方のみ請求できます。・届出人とは、窓口に届書を持参した方ではなく,届書の届出人欄に署名をした方です。 | |
税金に関する証明
オンライン郵送請求できる税金に関する証明については税務課にお問い合わせください。
郵送方法
請求された証明書等を郵送する方法を以下からお選びください。
| 郵送方法 | 郵送料 | 
| 
 (A5サイズ・厚さ2センチメートルまで・重量1キログラムまで・追跡サービスなし) | 210円 | 
| 
 (A4サイズ・厚さ3センチメートルまで・重量4キログラムまで・追跡サービスあり) | 430円 | 
※請求された証明書等が多量の場合、方法の変更・または通数の変更をさせていただく場合がございます。
請求方法
- こちらのリンクより、請求画面にお進みください。
- 案内にそってマイナンバーカード読み込みにより、個人認証の実施。
- 請求したい証明及び郵送方法を選択し決定。
- 翌開庁日以降に市民課にて請求内容を確認し、手数料及び郵送料の合計をメールでお伝えします。
- メールの内容をご確認いただき、承認いただくとキャッシュレス決済が実行されます。
- 決済されたことを市民課が確認後、ご自宅あてに証明書を郵送いたします。
支払い方法
- クレジットカード
- PayPay
によるキャッシュレス決済のみ
注意事項
- 本人以外の委任状を必要とする第三者からの申請・法人からの申請は対象外です。
- 領収書の発行はできません。
- 手数料納付後に請求の取消しがあった場合、石岡市手数料条例第4条第2項により、還付できませんのでご注意ください。
ご利用を希望される方
利用をご希望される方はこちらからご利用ください。
