こども家庭センターでは、お子さんの成長・発達の確認および健康を守るため、感染症等の拡大防止策を講じたうえで、下記の通り4~5か月児健診・1歳児健康相談・1歳6か月児健診・2歳児母子歯科健診・3歳児健診を実施しています。
こども家庭センター(石岡保健センター内)では、計測・育児相談などの個別相談を行っています。希望する方は、電話でお申し込みください。 (詳細 こちらをクリックしてください)
安心して健診をご受診いただくために
ご受診される際には、以下のご協力をお願いします。
- 可能な限り、兄弟や祖父母などの同伴を避けて、健診の対象のお子さんに対して保護者1名でお願いします。
- 必ず来所前検温を行い、37.5度以上の発熱がある場合や風邪、急性の発疹がある場合には受診をご遠慮ください。
- 健診の対象のお子さんだけでなく、ご家族で発熱や咳などの症状がある方がいる場合も、受診をご遠慮ください。
- 来所の際には、手指消毒等の感染予防にご協力お願いします。
内容
4~5か月児健診 | 問診・計測・小児科診察・整形外科診察・育児相談・栄養相談・ブックスタート(図書館による絵本のプレゼント)・離乳食講習会 |
1歳児健康相談 | 問診・計測・歯磨き指導・栄養相談・育児相談・おはなし会(図書館による絵本の読み聞かせ) |
1歳6か月児健診 | 問診・計測・小児科診察・歯科診察・歯磨き指導・フッ化物塗布・栄養相談・育児相談 |
2歳児母子歯科健診 |
問診・計測・歯科診察(児・保護者)・歯磨き指導・フッ化物塗布・栄養相談・育児相談・セカンドブック(図書館による絵本のプレゼント) |
3歳児健診 | 問診・計測・小児科診察・歯科診察・聴力検査・視力検査(※屈折検査を含む)・尿検査・栄養相談・歯磨き指導・フッ化物塗布・育児相談 |
※石岡市では令和6年1月の3歳児健診より、これまで実施していたご家庭での視力検査とアンケートに加えて、受診者全員に機器(スポットビジョンスクリーナ―)を使用した目の屈折検査を開始しました。
会場
石岡保健センター
受付時間
12時50分~13時20分
持ち物
(1)母子健康手帳
(2)問診票
(3)大判のバスタオル(診察のシーツ代わりに使用します)
(4)乳幼児健診質問票(4~5か月児、1歳6か月児、3歳児健診時)
(5)歯ブラシ(1歳児、1歳6か月児、2歳児、3歳児健診時)
(6)3歳児健診アンケート(3歳児健診時)
(7)検尿用の尿(3歳児健診時)
※詳しくは個別通知をご確認ください。
日程
令和7年度の乳幼児健康診査予定表がダウンロードできます。
※予定表はPDF形式です。
ファイル名 | 形式 | ファイルサイズ |
![]() |
71KB |
PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Reader(外部へリンクします)が必要です。
お持ちでない方は,左のボタンをクリックしてAdobe Reader(外部へリンクします)をダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
こども家庭センター(石岡保健センター内・母子保健担当)
電話番号:0299-24-1390
受付時間:月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)8時30分から17時15分