国民健康保険運営協議会委員を募集します!

国民健康保険事業の運営に関する重要事項を審議するとともに、広く市民の皆さんの意見を反映させるために委員を募集します。

◆募集人数

被保険者代表委員 1名

◆応募資格

市内在住の石岡市国民健康保険の被保険者で、任期中満18歳以上74歳以下の方。また、平日開催する会議に出席できる方。

ただし、市議会議員、市監査委員、常勤の公務員は除く。

◆任期

委嘱された日から~令和7年11月30日

◆報酬

協議会に出席された際、日額5,800円を支給

◆委員の役割

国民健康保険事業の運営に関する事項についての審議等を行います。

◆応募方法

(1)応募に際して提出していただくもの

 応募用紙

 ・住所、氏名、性別、生年月日、年齢、電話番号、職業、国民健康保険に対する意見や応募動機を記載。

 (提出された書類は、返却しません。)

(2)提出方法及び締め切り

 令和5年6月22日(木)必着。保険年金課窓口へ持参、電子メール、FAX又は郵送にて提出してください。

 ※持参の場合は、締切日の午後5時15分までとします。

 〇郵送の宛先 〒315-8640 石岡市石岡一丁目1番地1 石岡市生活環境部保険年金課

 〇FAX番号 0299-23-9817

 〇電子メールアドレス nenkin@city.ishioka.lg.jp

◆委員の決定

選考委員会で選考のうえ公募委員を決定します。

◆問合せ先

保険年金課国保担当(☎0299-23-1111 内線7122)

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

保険年金課

本庁舎 1階

〒315-8640 茨城県石岡市石岡一丁目1番地1

電話番号:(代表)0299-23-1111(直通)国保税・給付:0299-23-5557/後期高齢・医療年金:0299-23-7218

ファクス番号:0299-23-9817

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】6430
  • 【更新日】2023年5月22日
  • 印刷する