鈴之宮稲荷神社

画像:鈴之宮稲荷神社仏閣

 

常陸国府が置かれた時代に,官人の交通のため駅馬や駅鈴が置かれた駅舎があった地といわれる。駅制では,官人は往来する時は駅使が鈴をならして通行した。駅制が廃絶したあと,この駅鈴を神社に奉納し,その神社が「鈴の宮」といわれている。

幕末の元治元年(1864),尊皇攘夷の旗印のもと,天狗党の田丸稲右衛門,藤田小四郎を始め,73名が勢揃いして出発した由緒ある地である。

 

場所 国府二丁目1番

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化振興課

八郷総合支所 4階

〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1

電話番号:(代表)0299-43-1111

ファクス番号:0299-43-1117

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ページID】1450
  • 【更新日】2013年9月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する