青木稲荷神社

画像:青木稲荷神社仏閣

 

祭神は倉稲魂命。青木稲荷神社の由緒は,宝沢院という寺院の隅にあったと伝えられる。慶長年間(1596~1614),領主六郷氏により国家安全・五穀豊穣・武運長久の為に深く信仰されていた。文政年間(1818~1829)に宝沢院は廃寺となり青木稲荷神社だけが残った。再建は弘化2年(1845)。青木町の名は,府中六木の一つ「大木」に由来し,寛永2年(1625),水帳に「大木」「おふき」の呼称が記されている。

 

場所 府中二丁目2番

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化振興課

八郷総合支所 4階

〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1

電話番号:(代表)0299-43-1111

ファクス番号:0299-43-1117

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【ページID】1454
  • 【更新日】2013年9月5日
  • 【アクセス数】
  • 印刷する