この仏像は長法(峯)寺にあり,明治3年2月10日の大火の際,唯一搬出されたものである。
仏像は一本造の漆箔塗りで,像高は141センチメートル,像容は高い宝髻, 面長な面相で, 心持ち腰を左にひねり,姿に変化をもたせている。宋風の影響が強くみられ,製作年代は鎌倉時代と思われる。天冠台上(頭上)には,前三面が慈悲相,左側三面が忿怒相,右側三面が白牙上出相,後ろ一面が暴悪大笑相,そして頂の如来相で十一面となっている。
場所 | 若宮一丁目8番 |
この仏像は長法(峯)寺にあり,明治3年2月10日の大火の際,唯一搬出されたものである。
仏像は一本造の漆箔塗りで,像高は141センチメートル,像容は高い宝髻, 面長な面相で, 心持ち腰を左にひねり,姿に変化をもたせている。宋風の影響が強くみられ,製作年代は鎌倉時代と思われる。天冠台上(頭上)には,前三面が慈悲相,左側三面が忿怒相,右側三面が白牙上出相,後ろ一面が暴悪大笑相,そして頂の如来相で十一面となっている。
場所 | 若宮一丁目8番 |
石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。