木造十一面観音立像

画像:木造十一面観音立像

十一面観音は頭部に十一の顔をあらわしている観音の一つで、古くから信仰されています。

寄木造で像高141cm、制作年代は鎌倉時代と思われます。また、近年この仏像の修理が行われましたが、その際、慶長16年(1611)と明治17年(1884)にも修理が行われていることが判明しました。特に注目されるのは慶長16年の修理が、六郷政乗の孫である六郷政慶の命により行われていたことです。出羽国の出身である六郷氏は佐竹氏と入れ替わりで府中に入りましたが、その後すぐに出羽国に戻ってしまい、石岡市内ではあまり記録が残っていません。六郷氏の石岡市内での足跡をたどる貴重な資料と言えます。

また、この十一面観音は、旧若松町内に存在した長峰寺にあったものと伝えられています。

このページの内容に関するお問い合わせ先

文化振興課

八郷総合支所 4階

〒315-0195 茨城県石岡市柿岡5680番地1

電話番号:(代表)0299-43-1111

ファクス番号:0299-43-1117

メールでお問い合わせをする

アンケート

石岡市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
メール認証のためのメールアドレスをご入力ください。
  • 【アクセス数】
  • 【ページID】889
  • 【更新日】2013年8月9日
  • 印刷する